納骨堂(交野市)高天原本宮 本宮寺
納骨堂内の様子を写真添付しています。
納骨堂内には、お不動さん、こんがら童子、せいたか童子にご守護戴いております。
詳しくは、hpをご覧下さhttps://blog.sakura.ne.jp/cms/asset_proxy/a/takamagahara-or.sakura.ne.jp/sblo_files/takamagaharahongu/image/E7B48DE9AAA8E5A082E58685E4BAA4E9878E-thumbnail2.jpg?1490793155922
2017年03月29日
高天原 交野納骨堂内
posted by 高天原本宮 at 22:12| 日記
2017年03月26日
大阪府交野当寺のペットメモリアルプレート出来ました
大阪府交野高天原本宮にペットメモリアルプレート完成しました。
3月24日に出来上がりました。
メモリアルプレートには、亡くなった日、ペットの写真、愛犬(愛猫等)がはいります。
当寺にペット納骨をされています方、是非お参りの際にペットのプレートを見ながら偲んで下さい。詳しくお聞きされます方はお問い合わせ下さい。
https://blog.sakura.ne.jp/cms/asset_proxy/a/takamagahara-or.sakura.ne.jp/sblo_files/takamagaharahongu/image/E4BAA4E9878EE3839AE38383E38388E38397E383ACE383BCE38388-thumbnail2.JPG?1490531440296
3月24日に出来上がりました。
メモリアルプレートには、亡くなった日、ペットの写真、愛犬(愛猫等)がはいります。
当寺にペット納骨をされています方、是非お参りの際にペットのプレートを見ながら偲んで下さい。詳しくお聞きされます方はお問い合わせ下さい。
https://blog.sakura.ne.jp/cms/asset_proxy/a/takamagahara-or.sakura.ne.jp/sblo_files/takamagaharahongu/image/E4BAA4E9878EE3839AE38383E38388E38397E383ACE383BCE38388-thumbnail2.JPG?1490531440296
posted by 高天原本宮 at 21:30| 日記
2017年03月15日
神道のお葬式について
神道のお葬式とは
神道のお葬式の事を『神葬祭しんそうさい』と言います。仏式との違いは、お経が祝詞、白木位牌が霊璽(れいじ).
神道では、亡くなられましたら神様になります。お通夜の時には選霊祭がありまして、消灯をして、霊璽を亡くなられた方に向けて《みたまうつし》をします。ここが、1番の違いでとても神々しい場面です。また、葬儀の言い方も違いがありまして、通夜を通夜祭並びに選霊祭、告別式を葬場祭と呼び、後の法要も仏式は初七日…が10日祭、20日祭等神道は10日毎です。神道は仏式に比べましてとても少ないので、あまり経験されていない方が多いとても思います。一度 機会がありました、思い出して下さい。

神道のお葬式の事を『神葬祭しんそうさい』と言います。仏式との違いは、お経が祝詞、白木位牌が霊璽(れいじ).
神道では、亡くなられましたら神様になります。お通夜の時には選霊祭がありまして、消灯をして、霊璽を亡くなられた方に向けて《みたまうつし》をします。ここが、1番の違いでとても神々しい場面です。また、葬儀の言い方も違いがありまして、通夜を通夜祭並びに選霊祭、告別式を葬場祭と呼び、後の法要も仏式は初七日…が10日祭、20日祭等神道は10日毎です。神道は仏式に比べましてとても少ないので、あまり経験されていない方が多いとても思います。一度 機会がありました、思い出して下さい。
posted by 高天原本宮 at 22:23| 日記