2017年12月13日

神道の霊祭

神道の霊祭の大切さ霊祭とは、何なのか?仏式での法要の事、年忌のことです。神道でのお葬式を神葬祭といいます。葬儀後に仏式とは違いがありますが、法要が霊祭となります。仏式では、七日毎に供養しますが、神式は十日毎に致します。仏式の七七日つまり四十九日(忌明け)が神式では、五十日祭となります。この日までは、忍び手といって音を立てずに拍手します。その後は、百日は同じです。また、仏式では、年忌といい、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌…と続きますが、神式では、一年祭、三年祭、五年祭、10年祭と霊祭をします。年数の違いと、神式では、三年と時はまる三年ですが、仏式は、2年目に三回忌をします。少しずつ違いがあります。
posted by 高天原本宮 at 20:46| 日記