2018年01月12日

 身体健康祈願(老人ホームの身体健康祭典)

門真フォー・ユー(老人ホーム)の身体健康の祭典
毎年、年の初めに新年の祝マークお祓いにいきます。
お昼前に皆さんが集まられるレストラン《食堂》で執り行います。
いつもはざわざわとしているそうですが、祭典が始まりますと、シーンと静まり返り厳粛の中させて頂きました。ありがとうございました。#神社
posted by 高天原本宮 at 21:38| 日記

2018年01月05日

戎祭(えべっさん)

えべっさん
十日戎祭
当宮では1月十日に十日戎祭を執り行っています。えべっさんの神様(大国主命・事代主命)に対して。
祭典は、修祓に始まり斎主1拝まで。
福熊手と福箕を御神殿に奉り、祓い清めます。
祭典終了しましたら、甘酒を振舞います。
posted by 高天原本宮 at 20:51| 日記

2018年01月02日

歳旦祭(さいたんさい)

歳旦祭(さいたんさい)1月1日行われます年初めのお祭りです。当宮では、まず始めに@皇居拝礼をし、A修祓(しゅばつ)で祓い詞を奏上して、御神殿、玉串、さんぱいの方々を祓い、その後、神剣で御神殿を祓い、参拝の方々を祓い清めます。 B斎主1拝で正中で神様にご挨拶、C献饌(けんせん)で神様の瓶子、水器の蓋を開けます。D歳旦祭の祝詞を奏上します。〈今年1年間の健康と神様への感謝を》E玉串拝礼F撤饌(てっせん)蓋を閉めます。G斎主1拝以上が歳旦祭の流れです。氏神様や御信仰されています神様には年初めにお参りしましょう。
posted by 高天原本宮 at 23:18| 日記

大祓式(夏越大祓い・大祓い)

大祓式(12月31日)
この大祓とは、6月30日と12月31日の年に2回行われます祭典です。それぞれ半年間の罪と穢れを祓い清めます祭式です。6月に行われます祭式を(夏越大祓)12月は大祓と言います。人は生きていく中で様々な罪穢れを背負って生きています。半年間に1度にその罪穢れを祓い清めるお祭りです。
posted by 高天原本宮 at 23:17| 日記