2017年02月05日

日比谷花壇さんの50日祭

今日は、日比谷花壇さんのメモリアルハウス花堀江の会館で昨年暮れにご葬儀を致しました方の五十日祭を祭行しました。他の葬儀会館と違って花も綺麗で、洗練された中でさせて頂きました。写真も添付しています。

http://takamagahara-or.sakura.ne.jp/sblo_files/takamagaharahongu/image/E697A5E6AF94E8B0B7E88AB1E5A38750E7A5AD-thumbnail2.JPG?1486297880773
posted by 高天原本宮 at 21:31| 日記

2017年02月04日

厄年について

節分も過ぎました、昔から節分の次の日立春からを1年のはじまりとして、2月3日までに生まれた方は四柱推命や暦は前年生まれにはいります。(1月1日からを2月3日は前年になります)で、皆さんが間違いやすい厄年が注意です。新年とは、いっぱんには1月1日なのですが、2月4日からが新年つまり次の年としてみます…。厄払い、厄除けにいきまして、心身健康でありますように。

posted by 高天原本宮 at 21:29| 日記

2017年02月03日

2月3日星祭節分祭

今日は星祭り節分祭を執り行いました。午前10時半より大阪市大正区で福豆福餅撒きをしました。前もって申し込みされましたお札を神剣と大幣で祓い清めお渡ししました。また、家の盗難除けの《お不動様お札》もお渡ししました。

http://takamagahara-or.sakura.ne.jp/sblo_files/takamagaharahongu/image/2E69C88EFBC93E697A5E7AF80E58886E5BEA1E7A59EE6AEBF-thumbnail2.jpg?1486119166419
posted by 高天原本宮 at 19:52| 日記

2017年02月01日

もうすぐ節分

もうすぐ節分の日ですね、2月3日は星祭り節分祭で大阪市大正区で午前10時半より祭典致します。ご予約されましたお札をご祈祷して、申し込み用紙を一年間此方で御祈願します。大難は小難、小難は無難に済まして頂きますよう、ご祈念申し上げます。

posted by 高天原本宮 at 19:54| 日記

2017年01月28日

1月28日お不動さん

人はこの世に生まれたからには、人生を最後まで全うしなければなりません。辛いこと悲しいこと嬉しい事喧嘩にもなる事様々な経験を積み重ね日々進歩していきます。人との繋がり助け合い、感謝の気持ちを忘れず神仏に手を合わし、他の人との比べる事なく自分自身を高めて行くことが一番大切です。
posted by 高天原本宮 at 22:32| 日記

2017年01月24日

ツイッター始めました

この間からツイッターを始めました。ブログも最近頑張って更新しています。ツイッターは2つで(高天原本宮ペット鈴木)と(高天原本宮鈴木)です。また、リツイートお願いします。


posted by 高天原本宮 at 20:54| 日記

2017年01月17日

お宮参り

1月15日寒い中でしたが、お昼から【お宮参り】をしました。子供さんの顔やはり澄んでいますね。あまり泣くことなく無事に祭典終わりました。これからの時代を生きていく、さまざまな試練もあると思いますが、頑張って生きていってほしいです。
posted by 高天原本宮 at 19:17| 日記

2017年01月15日

底冷え

昨日から久しぶりに寒さを感じますね。寒いし、風が冷たいです。大阪市内は雪はないですが、それでも、足の先が冷えますわー。1月から2月節分の頃は毎年1番寒い時期です。風邪をひかないよう、車の事故がありませんよう気をつけて下さい。

posted by 高天原本宮 at 22:50| 日記

2017年01月13日

老人ホーム身体健康ご祈祷

1月12日フォーユー門真さんのご入居されています方々と勤務されています方々の今年の身体健康の祭典をしてきました。毎年伺わせていますが、ご奉仕させていただきまして、祭典中皆様ご静粛でお聞き戴き、こちらの方が頭が下がる気持ちです。場所は一階のみなさんが食事をされます広いスペースでされていただいております。感謝感謝です。
posted by 高天原本宮 at 23:19| 日記

鞍馬山参拝

今年初めての鞍馬山参拝してきました。朝早くに行き、きもちよかったです、少し雪が降る中、屋根にはほんのと雪が積もっていました。本殿をまずお参り(祝詞とお経は唱えます)そして、光明神殿へ魔王尊天様にお会いしました。良かった、良かった。お参りしていますと不思議な出来事がいつもおこります。お参りの途中丁度日が射してきまして、屋根に少し積もった雪がぼたぼたと水滴を落としていましたが、急に水滴がバーと豪雨のように音を立て、表で木をお炊き上げされていましたが、その火が豪雨と同時にバチバチと凄い勢いのある音にかわり、魔王尊様のローソクが火柱が大きくなり、突然の音にビックリしながらお参りしました。

posted by 高天原本宮 at 22:45| 日記